![]() 裏庭のブルーベリー、すくすく育っています。今がピークです すでに2回目の収穫。本日のデザートはこれを使います。 車山の気温ですが、随分涼しくなってきました。今朝などは 16度。しっかり布団をかぶらないと寒いくらいです。 日中はそれなりに気温が上がりますが、風が吹いているので 爽やかです。日差しを避けて木陰に入るととても気持ちが 良いです。午後4時過ぎ頃から陽が傾き始めると、気温が グングン下がります。ディナーの時に「エアコンかかって います?」と言われることも。ですので、お越しの際には 長袖のシャツと一枚羽織れる服をお持ちください。
▲
by ri-bonheur
| 2018-07-27 11:56
| 自然
|
Comments(0)
▲
by ri-bonheur
| 2018-07-26 21:45
| 料理
|
Comments(0)
![]() なかなか味わい深い陶器の容器。フランスの粒マスタード ポメリ―の商品です。蓋がコルクで蝋で固められています。 温めて蝋を溶かして蓋を外すというのを書かれたサイトをよく 見ますが、自分は包丁の背で蓋の周りを軽くコンコン、その後 フルシェットという調理用のフォークで少しづつこじ開ける というのを職場の先輩に教えてもらい。以後そのやり方です。 容器も含めて同じ商品を作りつづけているのってすごい ですよね。17世紀からですから。 味は辛みはほとんど感じません。マイルドです。程良い酸味が いろんな食材に合うし、ドレッシング、ソースなどにも 重宝します。ソーセージなどにはマストな調味料です。 色んな粒マスタードが売られていますが、これが一番美味しい と思います。一般家庭では500gという容量がネックみたい ですね。昔は250gの物とかあったようですが。今は無い ようです。最近はネット通販などでも売られていて、入手 しやすいみたいですね。機会があれば是非お試しください。 ▲
by ri-bonheur
| 2018-07-24 12:52
| 料理
|
Comments(0)
![]() 急遽料理の素材が足りなくなったので、午後近くに諏訪の街へ。 車の温度計で気温は32度。結構暑いな~と思いながら用事を 済ませて車山に帰ってニュースを見たら、「熊谷で41.1度、 日本の高気温の記録を更新!」「東京都内でも40度越え!」 という情報も。皆様、くれぐれも御身体お気をつけて下さい。 一方車山の暑さのピークは18日、19日くらいでした。 その後は一日ごとに涼しさが増してきています。 本日のディナーの際、お食事の途中で、お客様が 窓を閉められていました。多分風が冷たく 感じられたのかなと。 現在の気温は21度、未明には10度台 まで下がると思われます。 只今、庭のアナベルが見頃となっています。随分株が 殖えて花も増えました。爽やかな白い花で涼しさを 感じていただき、少しでも暑気払いになればと 思い、花の写真をアップしました。 暑中お見舞い申し上げます。 ▲
by ri-bonheur
| 2018-07-23 20:44
| 自然
|
Comments(0)
![]() ▲
by ri-bonheur
| 2018-07-22 12:22
| 自然
|
Comments(0)
![]() 最近気づいた事。 「アキアカネが一気に増えました。」スイスイと気楽に 飛んでいる様はとても気持ちよさそう。 ファインダー越しに目があったとおもいましたが、複眼 なので勘違いですね。よくよく貌を見ると仮面ライダー V3にそっくり。(笑) ちなみに仮面ライダーは バッタがモデルなのだとか。 まだ暑い日が続くそうですが、車山では少し昨日から 涼しくなった気がします。出来れば日中にもう 少し風が欲しいところです。
▲
by ri-bonheur
| 2018-07-21 10:36
| 自然
|
Comments(0)
▲
by ri-bonheur
| 2018-07-20 15:10
| 料理
|
Comments(0)
![]() ニッコウキスゲの開花が続いています。まだもう少し 楽しめそうです。確かにニッコウキスゲは華やかですが 車山には他にもきれいな花が夏に沢山咲きます。 中には貴重な種もありますので、山に散策される際には 景色を見るのと同時に足元の小さな花にも是非注目して 下さい。写真は今見頃を迎えているミヤマシシウドです。 まるで花火のような花を咲かせるこの植物はウドという 名が付いているのですが、食用には向いていません。 どなたかのブログで山ウドと間違えて天婦羅にしたら 相当な苦みが口に広がってビックリしたとか。(笑) という記事を見たことがあります。山ウドを採る 時は気を付けてください。 ▲
by ri-bonheur
| 2018-07-19 10:38
| 花、ハーブ
|
Comments(0)
![]() 車山高原も今年は例年より暑いです。日中での最高気温は 30度くらい。今日はまだ風が吹いているので比較的爽やかです。 厨房では自分の立ち位置が風が抜けないようになっていて 連日ふうふう言いながら仕事をしています。 ただ、若いときに大阪のレストランで働いていた時の夏は こんなモノではなくまさに灼熱。ストーブ前(コンロの 前の場所)にいたときに、誰かが普段置いていない 温度計を掛け、示された温度は「53度!」 その数字を見て更に疲れました。(笑) それに比べるとココは天国みたいなもの。 それでも、小まめに水分補給はするように 気を付けています。(若くもないので) 皆様も熱中症などには十分お気をつけて お過ごしください。 暑い暑いと書きましたが、車山は夜から朝にかけては 気温が下がりますので、過ごしやすいです。大体 20度前後です。暑さにつかれたら是非車山に涼みに 来てください。お待ちしています。 ▲
by ri-bonheur
| 2018-07-18 13:01
| 自然
|
Comments(0)
![]() ![]() ▲
by ri-bonheur
| 2018-07-16 12:37
| 料理
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 画像一覧
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
外部リンク
|
ファン申請 |
||