![]() 霧ヶ峰のニッコウキスゲ を撮ってきました。 昨日の夕方です。 平日でしたので 人の出も少なく 車も少なかったので 落ち着いて撮れました。 ご覧のような株が あちらこちらに分散して それぞれの株のなかで 花を付けているのが 少なく、蕾が沢山 という感じですので これからどんどん 黄色の花が増えて 賑やかになって いきそうです。 この後、車山肩 富士見台と回って きましたが、まだ咲き 具合は1分咲きくらい でした。ついこの前まで はぜんぜん花が見え なかったので、梅雨明け後 の気温上昇で一気に花が 咲き始めたという感じですね。 今後もニッコウキスゲの 情報を発信していきます のでお楽しみに!
by ri-bonheur
| 2022-07-01 09:42
| 花、ハーブ
|
Comments(2)
お待ちしていました。ニッコウキスゲのの開花。
一日花ですから次から次へと楽しみです。昔は 全山黄色に輝いていましたが今年はどうでしょうか 久しく訪れていませんので楽しみです。
1
> shb3539さん
コメントありがとうございます。ニッコウキスゲ始まりました。 なかなか時間がとれず撮影に行けません。 昔と違うのは、鹿の頭数が爆増したため、鹿除けの電気柵が 無いところは、ほとんど花が咲かないという事です。(球根も含め 全て食べられちゃうみたいです) ただ、電気柵を設置した場所は昔のように、黄色の花でいっぱいになります。
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 画像一覧
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
最新の記事
外部リンク
|
ファン申請 |
||