人気ブログランキング | 話題のタグを見る

里山の景色

里山の景色_b0341869_17223068.jpg


車山から下った
里山ではきれいに
区画が整った圃場
が広がっています。

畑であったり田んぼで
あったりといろんな作物
が育っていますが
一番多いのは水田。

昔は水温が低すぎて
お米が育たなかった
為に川の上流に
ため池を作り、少しでも
温まって適温になるように
白樺湖を造ったのだとか。

今でこそ、重機などで
効率よく土木作業が
できますが、1940年
当時はマンパワーのみで
作業を完遂。

太平洋戦争の影響もあり
若い男性が少なく
性別年齢問わず作業に
従事したという記録も。
(すごすぎです)

先人たちの努力に感謝。




by ri-bonheur | 2022-06-11 11:18 | 自然 | Comments(0)
<< 今年は当たり あやめ咲き始め >>