
今朝もかなり冷え込みました。最低気温は-6度。日の出前の時間帯です。ボヌールの駐車場も
ご覧のような霜柱があちこちに。長野や関東の方ではおなじみの霜柱ですが、関西出身の自分は
こちらに来るまで霜柱というものを、見たことがありませんでした。調べてみたら、どうも地質が
関東ローム層が表土になっている場所で土の粒子の大きさや、土の柔らかさなどの条件が整うと
できるそうです。この上をサクサク音を立てながら歩くのは、なんとも楽しいものですね。(いい歳しても)(笑)
毎年行われているのですが、今週19日、20日の2日間にわたり長野県縦断駅伝大会が行われます。
「県縦」と言われ半世紀以上の歴史がある大会です。15の地区(市郡対抗)に分かれて優勝を競います。
一般の道路を使用しますので、一時的に通行止めなどの措置がとられます。旅行のスケジュール
を立てる際にご考慮して下さい。19日(土)に白樺湖から茅野市の市街地に向けて152号線を南下します。
時間帯はPM1時~2時30分です。詳しくはこちらのサイトをご参照ください。
長野県縦断駅伝大会
陸上競技好きな方は沿道からの観戦も良いかもしれません。去年は上伊那が2年連続優勝。今年も
この勢いは続くのでしょうか?過去の成績を見ると上伊那が強いようです。オール諏訪も結構頑張って
います。茅野市はこのオール諏訪(全諏訪)に含まれるので、もちろん応援します。(^^)/~
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26387275"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ribonheur.exblog.jp\/26387275\/","__csrf_value":"8c998e12dcfb5409820ce170d67ea90809224ebdc567b1a3d36528914429918e820da3f00582dc0105a54166c24ec10595b903e639afec273b7f128fa8a51bbe"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">