
ここのところ、ズーッとシグマの17-70f2.8-4のズームレンズをつけっぱなしでいましたが、最近
思うところがあり、一眼レフを購入した際に同時に手に入れた単焦点の35mmに交換することに。
ズームレンズってリングを回すだけで画角が簡単に変えられ、あまり考えないで突っ立ったまま
クルクル回してバシャ、バシャ、シャッター切ってOKみたいな。(ちょっと言いすぎかな?)
確かに便利でどこへ行くのにもこれ一個でイケるんじゃ?って思っていた時期もありましたが、
最近撮った写真を見ていたら、雑になっている?という感じがしたので、初心に帰ってという事で
35mmにチェンジ。センサーがAPS-Cなので35mm換算で大体50mm。人間の視覚に近い画角なので
クセの無いレンズです。でも、クセが無いということは特徴もあまりでないので、難しいとも言えるのですが。
とにかく、自分の足を使って引いたり寄ったりをして、当分このレンズで勉強しようと思います。
これから一眼レフやミラーレスのカメラを購入しようと思っている人には50mm相当の標準レンズを
まず一本購入して、色々撮ってみることをお勧めします。レンズの構成がシンプルなので
値段もお求め安くて、逆光にも強く、暗い場所でも手持ちで大丈夫とか、小さいので軽く
持ち運びが楽とか、憧れの背景ボケを簡単に作れるとか。メリットいっぱいです。 (^^)/
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25945189"
hx-vals='{"url":"https:\/\/ribonheur.exblog.jp\/25945189\/","__csrf_value":"47bd5f50e3dfaa5498d5c2b5d2827dd39a46dcab4a780c8a4ff5c5e9bde1ccf31a3f3516f7cc034119d05a166168bf77871aad38185e3fec5419686a729336fe"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">