人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やっと桜

やっと桜_b0341869_17345716.jpg
5年ほど前にボヌールの庭に植えた桜が去年に続き今年も花をつけました。茅野市の観光連盟から贈られた大山桜です。
この桜は去年もそうだったのですが、花だけ咲くのではなく、葉桜の状態となって咲くようです。去年より花の数も多くなり
少し華やかな感じになりました。さらに大きく育ってくれるともっと見ごたえのある状態になるので、将来楽しみです。

前庭の花が少しづつにぎやかになってきています。さらに、エゾコリンゴと小梨の花もつぼみがたくさん。これらが咲くの
はもう少し後になりそうですが、こちらも楽しみです。小梨の甘い香りが窓から流れてくるのが、お客様からいつも喜んで
もらっています。この花を楽しみでご予約下さるお客様もいらっしゃるくらいなのです。

話しは変わって御柱の話題を。本日下社の建御柱を行って、諏訪と下諏訪の前宮、本宮、秋宮、春宮の4社のお祭りが
終ります。それぞれ建て替えた柱を落ち着いてゆっくり見られるのも、お祭りが終ってから。それぞれの4社の雰囲気も
特徴も違いますので、観光でこれらをめぐってみるのも良いかもしれませんね。

このお祭りが終ると、今度はそれぞれの氏子が各村や町にかえってそれぞれの地区の小宮祭というのを秋に行います。
車山も行われますが、車山だけは他の地区と違い標高1925mの山頂部に御柱を引き上げるという作業になります。
雲より高いところの御柱ですので、「天空の御柱」。前回に続き今回も地元の人だけでなく、このお祭りに当日ご参加
していただける方と宿泊してこれに参加希望の方も含めて募集します。「天空の御柱」の日取りは9月25日(日)

近々、このお祭りの参加する宿泊プランをボヌールでも販売しますので、お楽しみに。当日参加も可能です。
ご参考までに、(前回2010年の御柱のウエブサイト)→天空の御柱


by ri-bonheur | 2016-05-16 18:01 | 花、ハーブ | Comments(0)
<< 天使?悪魔? 豊作? >>